ご供養

ご供養

ご供養

ご供養

今の自分があるのは両親やおじいちゃん、おばあちゃんをはじめ、多くの多くのご先祖様がいてくれたから。。。
おばあちゃんがもし違う人であったら、今の自分は顔も体も心も仕事も友達もすべて違っている。
今ある命をご先祖様方に感謝しありがとうの感謝の想いを伝えましょう。

法要、法事ではお塔婆を建ててご供養いたしましょう。
お塔婆とは、今は亡き方に「ありがとう」の気持ちをお伝えするお手紙のようなものです。
今は亡きご先祖様お一人お一人に「ありがとう」の気持ちのこもったお塔婆を差し上げましょう。

「ありがとうの感謝の想いを伝える会」大法要

洞泉寺では年に5回の「ありがとう」の気持ちを伝える供養の会の大法要があります。
大法要を通して、今ある命のありがたさに改めて感じていただき、ご先祖様に普段なかなか伝えることができない「ありがとう」のお心をお塔婆という感謝のお手紙として、大法要の際にはご先祖様お一人お一人に「ありがとう」の気持ちのこもったお塔婆を差し上げましょう。

1月7日
「ありがとうの感謝の想いを伝える会」七草大法要

仏様、亡き方々に新年のご挨拶をする供養の会です。新しい一年の無事と幸せを仏様、亡き方々にお祈りしましょう。

2月中旬日曜日
「ありがとうの感謝の想いを伝える会」御忌(ぎょき)大法要

南無阿弥陀仏の教えを広められた法然上人の教えをあらためて感じさせていただき、その教えを代々伝えてくださった亡き方々に感謝する会です。

3月春分の日
「ありがとうの感謝の想いを伝える会」春のお彼岸大法要

今ある命にあらためて感謝し、ご先祖様方にありがとうのお気持ちを伝える会です。

7月・8月の15日、16日
「ありがとうの感謝の想いを伝える会」精霊流し法要

15日午後5時より7時、16日午前6時より8時
お盆でお迎えした亡き方々をお送りする法要です。
ご都合のよろしいお時間にお越しください。

8月第1土曜日
初盆特別大法要
8月第1日曜日
「ありがとうの感謝の想いを伝える会」盆施餓鬼大法要

お盆は、今は亡き方々がこの世に帰ってくるといわれます。
亡き方をお迎えし、「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えるお手紙であるお塔婆を差し上げましょう。

9月秋分の日
「ありがとうの感謝の想いを伝える会」秋のお彼岸大法要

今ある命にあらためて感謝し、ご先祖様方にありがとうのお気持ちを伝える会です。

「ありがとうの感謝の想いを伝える会」お申込み方法

大法要の約1か月前にご案内、申込書を郵送いたします。
申込書にご供養希望箇所、お布施に〇を記入いただき同封の専用返信封筒にてお申込み、または洞泉寺までご持参下さい。
準備の都合上お早めにお申し込みください。
当日ご都合が悪い場合でもご供養させていただきます。後日ご都合のよろしい時にお塔婆をお引き取りください。

「ありがとうの感謝の想いを伝える会」当日の流れ

  1. 午前9時から12時までのご都合のよろしいお時間にお越しください。
  2. 申込済み、冥加金納入済みの方は本堂係員にお申し付けいただき、受付にお塔婆をお出しください。
  3. 当日申込、未納のお方は法要受付にてお申込み、冥加金の納入をお願いいたします。
    塔婆をお書きし、お渡ししますので受付にお出しください。
  4. お名前をお呼びします。お焼香してください。
  5. ご供養済みのお塔婆をお受取りいただき墓前等にお建てください。
    お墓が無い方は洞泉寺にお納めいただけます。お申し付け下さい。
  1. 9時~12時のご都合の
    よろしい時間に来寺
  2. 未納のお方
    本堂内法要受付
  3. 納入済のお方
    供養受付
  4. ご供養・
    お焼香
  5. 塔婆
    お受取り

※コロナ等により行事内容、法要日時を変更する場合があります。

水子さんの幸せを願って・・・水子供養はこちら

ご不明の点は洞泉寺まで
お問い合わせ下さい。

0565-32-3300
【受付時間】8:00~17:00